自宅でも、オフィスでも、好きな時間に安全運転が学べる
インターネットの環境さえあればどこでも受講可能

こんなことでお困りではないですか?
そのお悩み、まとめて解決します!
導入例

「免許は持ってるみたいだけど、ちゃんと安全運転できるの?確かめたい…」という方のプラン
運転技能・運転行動・交通法規の3分類から構成する安全運転能力検定で安全運転に必要な能力を数値化します。数値の低い方に関してはE-learningで学習、またはドライブレコーダー診断で教育します。
- 初期研修
-
- 安全運転能力検定
- 検定不合格の場合
-
- 安全運転E-learning
- ドライブレコーダー診断

「事故を起こしたけど日頃どんな運転をしてるのかな?チェックしてほしい…」という方のプラン
業務中など日頃の運転をドライブレコーダーで録画し映像から診断いたします。
その後WEBで面接を行い診断結果をもとに指導を行うことで改善につながります。もちろん実車研修の受講もお勧めです。
- 初期研修
-
- ドライブレコーダー診断
- 評価基準以下の場合
-
- WEB面談による指導

「風化している安全運転の意識を見直してもらいたい、入社後特に研修受けさせていないけどテコ入れしたい…」という方のプラン
KM式安全運転助言検査にて内在する交通事故の2要因である「認知反応時間のばらつき」と「先急ぎ」の度合いを測ります。後日、現運転がどうなのかを診断し、納得感の高い運転教育を行うことができます。
- 初期研修
-
- KM式安全運転助言検査
- 適性注意対象の場合
-
- ドライブレコーダー診断
または 実車研修
- ドライブレコーダー診断
KM式安全運転助言検査
交通事故の2要因に関わるの運転特性を知る
受講可能期間 | 1か月 |
---|---|
所要時間 | 約20分 |
交通事故の大きな2要因である「認知反応時間の安定度」と「先急ぎ度」を測ることで、交通事故のリスクとなり得る特性をどれくらい持ち合わせているかを知ることができます。
また、結果に対して今後どのような運転を行っていけばいいのかアドバイスをいたします。
運転適性検査は、質問形式で行われ(質問型検査で)、結果も正確分析に終わってしまうものが一般的です。KM式安全運転助言検査は、結果の信頼性の高い動作型検査で、そのアドバイスも具体性が伴っています。
料金:5,500円(税込)
安全運転E-learning
安全運転レベルを上げる学習をする
受講可能期間 | 1か月 |
---|---|
所要時間 |
安全運転講義コース / 2時間程度 練習問題コース / 1時間程度 |
インターネット経由の学習方法です。
- 安全運転講義コース
- 練習問題コース
場所・時間を問わず期間内であれば何度でも安全運転に関する知識を学習する事ができます。
料金:各2,200円(税込)、2コースセット価格:3,850円(税込)
安全運転能力検定(3級/2級/1級)
安全運転力を見える化し、教育に活かす
受講可能期間 | 1か月 |
---|---|
所要時間 | 3級 / 20分 2級 / 1時間 1級 / 1時間程度 |
弊会が運営する、受検者の安全運転能力を客観的に判定できる検定です。
運転技能・交通法規・運転行動の3点から、ドライバーの安全運転能力を総合的に評価します。
新入社員、事故を起こした社員を中心に、医薬品や食品関係など、様々な業界の企業にご活用頂いています。
なお、4級はオンラインで今すぐ受検できます(受講無料 合格認定証無し)。
料金:3級 1,100円(税込)、
2級 5,500円(税込)、
1級 27,500円(税込)
安全運転能力の判定、課題の抽出ができます
-
SKILL1運転技能
車両特性や運転操作の知識、車両の走行イメージに関する知識。
-
SKILL2交通法規
道路交通法など安全運転に必要な知識や、信号等の知識、飲酒運転など企業のリスク管理において必要な知識。
-
SKILL3運転行動
安全運転に必要なKM理論の知識、各運転シーンにおける空間確保や確認方法などの知識。
ドライブレコーダー診断
安全運転の習慣化を 診断する
前方と車内を映す2画面のドライブレコーダーで実際の運転を録画させていただき、その動画から運転を分析、診断します。
業務中の運転で診断を行うため、研修時間を確保する必要がありません。走行時、右左折時、車線変更時などに顔や目線がどのような動きをしたかを見ることで、確認の有無や安全運転の意識などを診断することができます。
料金:27,500円(税込)
導入の流れ
- 2画面式のドライブレコーダーを業務車に取付
- 本体をフロントガラスの上部に張付けます。
- 電源をシガーソケットに差し込みます。
- 一週間程度 走行します。
- 本体を返却いただきます。
- 弊社にて 撮影映像の中より 3 日程度を抽出し 運転を分析・診断し 、診断書 を発行します。
オンラインフィードバック

受講者様にオンラインで直接結果報告・指導を行います。
料金:5,500円(税込)
安全運転講義
聞いたその日から運転意識が変わる
所要時間 | 1時間(左記以外の場合はご相談ください) |
---|
「何を聴いたのか覚えていない・・・」そんな価値のない講義では意味がありません。
年間50回以上実施をしている当協会の安全運転講義やセミナーは、
今まで聞いたことのある安全運転講義とは180度違います。
社員の安全運転意識を高めたい企業様はぜひご活用ください。
オンラインでの実施もできる安全運転講義、まずはお問い合わせください
料金:要相談
各種テキスト
安全運転能力検定
2級・3級・4級公式テキスト

実施団体唯一の公式テキストです。
企業にとって運転事故は、社員の生命はじめ社会的信頼、賠償にかかる費用等、大きな損害につながります。
安全運転能力検定は、運転技能・交通法規・運転行動の観点から安全運転力を判断するものです。
※10冊以上のご購入の場合は直接弊会までお問い合わせください。