管理者の負担を減らし、交通事故の未然防止と
再発防止を完全サポート

こんなことでお困りではないですか?
そのお悩み、まとめて解決します!
安全運転管理者・現場責任者を全面的にサポートします。
事故を起こした社員へ効果的な指導ができるか?そもそも事故が起こりにくい風土をつくることができるか?
今、安全運転管理者の責任能力が問われています。しかし安全運転管理者の多くは、ノウハウが少ない、時間が無い、などの理由で十分に役割りを果たせていません。
安全運転管理者の役割とは?
安全運転管理者は、自動車の安全な運転を確保するために、事業所等の業務に従事している運転者に対する安全教育や、自動車の安全な運転に必要な業務を行わなければなりません。(道路交通法第74条の3第2項、第3項)
安全運転管理者の業務内容
-
運転者の状況把握
運転者の適性、技能、知識及び法令、処分の遵守状況を把握するための措置を講ずる。
-
運行計画の作成
最高速度、過積載運転、過労運転及び放置駐車違反行為の防止など安全運転の確保に留意して、自動車の運行計画を作成する。
-
交替要員の配置
運転者が長距離運転、夜間運転に従事する場合、疲労等により安全な運転ができなくなるおそれのあるときは、あらかじめ、交替するための運転者を配置する。
-
異常気象時等の安全確保の措置
異常な気象、天災などで、安全な運転の確保に支障が生ずるおそれがあるときは、運転者に必要な指示や安全な運転の確保を図るための措置を講ずる。
-
安全運転の指示
運転者に対して点呼を行い、自動車の点検の実施の有無及び飲酒、過労、病気等の理由により正常な運転をすることができないおそれの有無を確認し、安全な運転を確保するために必要な指示を与える。
-
運転日誌の記録
運転者名、運転の開始及び終了の日時、運転した距離など、運転日誌を備え付け、運転者に記録させる。
-
運転者に対する指導
運転者に対し、自動車の運転に関する技能、知識など、安全な運転を確保するため必要な事項を指導する。
安全運転管理者の役割とは?
閉じる
安全運転管理者への支援内容
今まで培ってきたノウハウを安全運転管理者へ提供します。また、必要に応じて直接的かつ継続的なフォローも実施。初めて安全運転管理者に就任した方へも、わかりやすい対応を心がけています。
-
更なる事故防止対策を講じたい
社員の日々の運転行動を管理して事故を未然に防ぐため、運転モニタリング機器を使用して社員一人ひとりの運転度合を分析し不安全運転者に対して改善を指導するなど、継続的な体制づくりを支援します。
-
0から安全運転管理を学びたい
御社の状況をヒアリングさせてもらい、目標設定から具体的な取り組み、安全管理者としての指導・教育方法な具体的にノウハウを提供します。
安全運転管理者スタートコース【修了証付】
管理者としての基礎知識をつけたい!
とりあえず何からやればいいかわからない方のコース
コース内容
- 個別相談
企業様の現状をお伺いし、どのような施策が安全運転に役立つか
アドバイスさせていただきます。 - KM式安全運転助言検査
- 安全運転E-learning +(管理者コース)
- 安全運転能力検定(3級・2級)
- 受講証明書
料金:18,150円(税込)
安全運転管理者レベルアップコース【修了証付】
実際の運転の安全レベルを知りたい!
さらに安全運転レベルを上げたい方のコース
コース内容
- 個別相談
企業様の現状をお伺いし、どのような施策が安全運転に役立つか
アドバイスさせていただきます。 - KM式安全運転助言検査
- 安全運転E-learning +(管理者コース)
- 安全運転能力検定(3級・2級)
- 実車診断(ドライブレコーダー)
運転を2時間、撮影した運転のフィードバックを1時間計3時間行います。 - 受講証明書
料金:51,150円(税込)