JA筑紫(筑紫農業協同組合)様に二輪車の安全運転研修を行いました。
筑紫農業協同組合様の職員様9名様に二輪車(スクーター、カブ)での実車研修を行いました。
カリキュラム
開講式
安全講話 〇二輪車の特性・特徴について 〇交通事故の二要因について
運転実技Ⅰ 〇プロテクター装着 〇運転姿勢、操作方法
運転実技Ⅱ 〇発進と停止 〇ブレーキ操作練習 〇慣熟走行 〇8の字走行
運転実技Ⅲ 〇低速走行 〇パイロンスラローム 〇法規走行 等
閉講式(アンケート記入)
総括、満足度
今回の研修は、今まで全く二輪車に乗ったことがない職員様を対象に研修を行いました。
内容としては基礎的な項目から、実際に業務で乗車するにあたっての考えられる事故の可能性等を研修させていただいております。
皆様アンケートには
「実際に研修を受けてみていかがでしたか?」という項目には
受講者様全員が「参加してよかった」とお答えいただき、
「今回の研修を受けてみて、今後の運転は変わると思われますか?」
という項目に受講者様全員に「変わると思う」と回答していただきました。