安全運転推進協会

全国対応
お問い合わせ・資料請求 0120-625-373
事故削減に役立つ情報

事例紹介

改善
金融機関の新入社員136名に対して安全運転講習会を実施しました。

実車を用いた運転練習と安全性テスト、安全運転講義を通じて、
社会人ドライバーとしての心構えと自身の性格傾向と安全な運転方法、
交通事故が企業に与える影響について教育を行いました。

安全運転教育

イメージ
実際の駐車場を用いたバックの練習

今回の講習では、以下の様な安全運転教育を実施しました。
実車による練習
・場内コースを走って頂き、S字やクランクなどの狭路、実際の
 駐車場を使ってのバックなどについての運転練習を行いました。
安全運転講義
・安全運転講義では、社会人ドライバーとしての心構えと交通事故の
 発生状況とその類型についてお話を行った後、KM理論に基づいた
 交通事故の2要因と、交通事故の大きな割合を占める追突事故と
 出会い頭事故、そしてバック時の事故の防止方法について講義を
 行いました。
OD式安全性テスト
・OD式安全性テストを実施し、受講者の運転適性について調査を
 行いました。

受講者の評価

イメージ
受講者からの評価

今回の講習会終了後、受講者にアンケートを実施しました。
その結果、136人全員から、今回の講義について「理解出来た」
との回答を得られました。
 また今回の講義の内容について、どのような項目が安全運転に
対する意識の改善に繋がったか質問したところ、「追突事故防止」と
「出会い頭の衝突事故防止方法」について約70%の受講者から
「改善に繋がった」との回答を得られました。

受講者の声

イメージ
受講風景

今回参加された受講者の方から頂いたコメントの一部をご紹介します。

○事故をおこすということには、デメリットしかない事を強く
 感じました。
 車間距離、一時停止、後方確認を意識して安全に車を運転して
 いきたいと思います。
○事故に関わる費用を売上で考えてみることは、影響を考えるうえで
 すごく意味があるなと感じました。
○ドライバー一人ひとりの意識改革で事故が減るのは言うまでも
 ありません。今後はより一層気を引き締めてハンドルを握るように
 します。今日はありがとうございました。
○自分の中でこのくらいいいと思っている部分を徹底的に無くして、
 先ずは安全な車間距離を取る事を一番に考えようと思います。
 自分の運転を見直し、改める良い機会となりました。
○バック駐車の仕方がまったく分からなかったのですが、詳しく
 教えていただけたので、かなり自信になりました。ここに
 来なかったらずっと不安を抱えたままでした。
○なぜ一時停止が必要なのか、ということも考えながら運転したので、
 なるべく事故となる原因を減らすべく、止まることで自転車が
 スピードを出してきても先に行かせてあげる事が出来ると
 分かりました。普段の運転にも生かして安全に事故なく運転しよう
 と思います。
○今回の講習のおかげで今まで自分が思っていたよりも確認などが
 全く足りていない事に気付いた。
 これを機に安全運転を心がけ無事故無違反を目指したい。
○特に「保険料」の話、事故の映像を見せてもらい、改めて自分の
 運転を見直す良い機会となりました。ありがとうございました。
○車間距離を空けているつもりでも、普段と同じように運転して
 いれば追突事故を起こしてしまう可能性があるので恐ろしさを
 感じました。これからは今日学んだ事を活かして安全運転に
 努めたいです。
○今日は、優しく指導していただきありがとうございました!
○運転に慣れてしまっていて、講習で気をつけるべき点を指摘して
 いただけたので今後の運転でその点を気をつけ安全運転を心がけ
 ようと思います。ありがとうございました。

次の記事へ

一覧へ

前の記事へ

パートナー制度のご案内
お問い合わせ・資料請求 0120-625-373 メールフォームはこちら